--

---------------------------------------->

2014年1月13日月曜日

2014年1月 追加武将 列伝・考察 上・序(・∀・)

1524ー1585年
黒田官兵衛(如水)の父
小寺政職に仕え、武功により、
政職の養女を娶って家老に列せられると共に、
小寺の姓氏と「職」の1字を与えられて小寺職隆と名乗る。

国貫きLV1確率:+15% / 対象 器
器破壊:7%上昇

取り立てて、評価するところが無い残念カード。

強いて言えば、焙烙適性がAC。

だが、実用的ではない。

追加スロットの確率上げに使うのが吉。

大河ドラマの影響で黒田武将が追加になっているので、
部隊スキルの登場があるかも!


1554ー1596年
黒田職隆の次男。官兵衛の異母弟。
姫路城に生まれ、幼名を小一郎と名乗った。
黒田二十四騎、黒田八虎の筆頭。
甥の黒田長政の後見役を務めた。
キリシタンであったという。


夜叉の構えLV1確率:+5% / 対象 槍弓器
槍弓器防:5%上

固有スキルなので、追加スキルの選択肢が多い
守護布陣堅陣3種を狙える


上カードにしては、コスト比・ステ成長もまずまず。

手札が揃う前なら、貴重な戦力になるはず

大河ドラマの影響で黒田武将が追加になっているので、
部隊スキルの登場があるかも!

合成テーブル
A弓隊守護 B槍隊挟撃 C迅速行軍 
S1夜叉の構え S2鉄砲隊奇襲

槍弓防スキル夜叉の構えを狙えるが、
S1なので、難易度は高め


1548ー1573年
斎藤道三の孫。斎藤義龍の子。
母は浅井久政の娘。
父の病死により14歳で家督を継ぎ,稲葉山城主となる。
以後,織田信長の美濃侵攻によく抗したが,
美濃三人衆(稲葉一鉄、氏家卜全、,安藤守就)が信長に内応し、
稲葉山城を退去した。
以後,伊勢長島から畿内に赴き,三好三人衆を頼って信長に抵抗。
のち越前一乗谷の朝倉義景のもとに身を寄せ,
信長の朝倉攻めの際,越前刀禰坂合戦で討死。

龍哭の酒LV1確率:+12% / 対象 器
器防:12%上昇
LV5 15%-15%

1.5コストなので、秘境要員に◎

序盤の兵を生産できない時期に、槌を1兵載せて、
防御に活用できる


合成テーブル
A攻:荒切武者 B攻:城破り C防:龍哭の酒 
S1防:伏僧嘗胆 S2攻:火竜の術

槍馬対応スキル荒切武者の追加素材にできる。 
特カード以下で槍馬対応にしたいなら、
検討の価値あり。
ただし、序スキルなので、かなり弱い。

-->
戦国IXA・攻略ブログ にほんブログ村 ゲームブログ 戦国IXA(イクサ)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

---

自己紹介

自分の写真
当ブログはリンクフリーです。 相互リンクも歓迎です^^ 初めての方もお気軽にコメくださると嬉しいです! ツィッターもしてます。@noppy46で探してください。相互フォロー歓迎です^^